録画配信
会議の録画映像をご覧いただけます。
令和5年12月定例会 12月4日(月) ◇一般質問(1日目)
さいたま市議会自由民主党議員団 川崎 照正 議員
eyJwbGF5ZXJLZXkiOiJjYmJlMDljOS0yYzc0LTQwNDEtOWJkNC1iYjZlY2UzYjk0MDAiLCJhbmFseXRpY3NLZXkiOiI5ZWM4YTVlMS1lNWNkLTRkMzUtYTFlMC0wOTE4MWYzOTQwMDYiLCJpc0xpdmUiOmZhbHNlLCJ0aXRsZSI6InNhaXRhbWEtY2l0eV8yMDIzMTIwNF8wMDIwX2thd2FzYWtpLXRlcnVtYXNhIiwicGxheWVyU2V0dGluZyI6eyJwb3N0ZXIiOiIvL3NhaXRhbWEtY2l0eS5zdHJlYW0uamZpdC5jby5qcC9pbWFnZS90aHVtYm5haWwuZml4LmpwZyIsInNvdXJjZSI6Ii8vc2FpdGFtYS1jaXR5LnN0cmVhbS5qZml0LmNvLmpwLz90cGw9Y29udGVudHNvdXJjZSZ0aXRsZT1zYWl0YW1hLWNpdHlfMjAyMzEyMDRfMDAyMF9rYXdhc2FraS10ZXJ1bWFzYSZpc2xpdmU9ZmFsc2UiLCJjYXB0aW9uIjp7ImVuYWJsZWQiOiJmYWxzZSIsInBhdGgiOiIifSwidGh1bWJuYWlsIjp7ImVuYWJsZWQiOiJmYWxzZSIsInBhdGgiOiIifSwibWFya2VyIjp7ImVuYWJsZWQiOiJmYWxzZSIsInBhdGgiOiIifSwic3BlZWRjb250cm9sIjp7ImVuYWJsZWQiOiJ0cnVlIiwiaXRlbSI6WyIwLjUiLCIxIiwiMS41IiwiMiJdfSwic2tpcCI6eyJlbmFibGVkIjoiZmFsc2UiLCJpdGVtIjpbMTBdfSwic3RhcnRvZmZzZXQiOnsiZW5hYmxlZCI6ImZhbHNlIiwidGltZWNvZGUiOjB9LCJzZWVrYmFyIjoidHJ1ZSIsInNkc2NyZWVuIjoiZmFsc2UifSwiYW5hbHl0aWNzU2V0dGluZyI6eyJjdXN0b21Vc2VySWQiOiJzYWl0YW1hLWNpdHkiLCJ2aWRlb0lkIjoic2FpdGFtYS1jaXR5X3ZvZF8yMzY0IiwiY3VzdG9tRGF0YSI6eyJlbnRyeSI6InB1YmxpYyJ9fX0=
1.障害者差別解消法国の改正に伴う本市の対応について
(1)障害者差別解消法に向けた市の取り組みについて
(2)障害のある方々の声について
(3)市民や民間事業者への周知啓発について
2.ウォーターPPPの活用について
(1)水道事業におけるこれまでの官民連携への取り組みの状況
(2)下水道事業におけるこれまでの官民連携への取り組みの状況
(3)水道事業におけるウォーターPPPに関する現在の状況、今後の考え方
(4)下水道事業におけるウォーターPPPに関する現在の状況、今後の考え方
3.無縁遺骨の状況について
(1)市では、無縁遺骨の扱いが年々増加していると思うがその推移と今後の対策と方針について
4.北部医療センター跡地有効活用の進捗について
(1)整備の方向性と整備手法について
(2)屋内スポーツ施設について
(3)今後のスケジュールについて
5.盆栽村開村100周年に向けて
(1)再来年が盆栽村開村100周年、100年に向かって市はどのように対応するのか、また100年先を見据えた盆栽振興策について
6.都市計画道路等の整備促進について
(1)都市計画道路「指扇宮ヶ谷塔線」の現状と今後の見通しについて
(2)「西郵便局通り」の現状と今後の見通しについて
7.旧大宮警察署跡地の利活用について
(1)旧大宮警察署跡地の利活用について、市の見解をうかがいたい
(1)障害者差別解消法に向けた市の取り組みについて
(2)障害のある方々の声について
(3)市民や民間事業者への周知啓発について
2.ウォーターPPPの活用について
(1)水道事業におけるこれまでの官民連携への取り組みの状況
(2)下水道事業におけるこれまでの官民連携への取り組みの状況
(3)水道事業におけるウォーターPPPに関する現在の状況、今後の考え方
(4)下水道事業におけるウォーターPPPに関する現在の状況、今後の考え方
3.無縁遺骨の状況について
(1)市では、無縁遺骨の扱いが年々増加していると思うがその推移と今後の対策と方針について
4.北部医療センター跡地有効活用の進捗について
(1)整備の方向性と整備手法について
(2)屋内スポーツ施設について
(3)今後のスケジュールについて
5.盆栽村開村100周年に向けて
(1)再来年が盆栽村開村100周年、100年に向かって市はどのように対応するのか、また100年先を見据えた盆栽振興策について
6.都市計画道路等の整備促進について
(1)都市計画道路「指扇宮ヶ谷塔線」の現状と今後の見通しについて
(2)「西郵便局通り」の現状と今後の見通しについて
7.旧大宮警察署跡地の利活用について
(1)旧大宮警察署跡地の利活用について、市の見解をうかがいたい