録画配信
会議の録画映像をご覧いただけます。
令和7年6月定例会 6月16日(月) ◇代表質問(1日目)
自由民主党さいたま市議会議員団 土橋 勇司 議員
eyJwbGF5ZXJLZXkiOiJjYmJlMDljOS0yYzc0LTQwNDEtOWJkNC1iYjZlY2UzYjk0MDAiLCJhbmFseXRpY3NLZXkiOiI5ZWM4YTVlMS1lNWNkLTRkMzUtYTFlMC0wOTE4MWYzOTQwMDYiLCJpc0xpdmUiOmZhbHNlLCJ0aXRsZSI6InNhaXRhbWEtY2l0eV8yMDI1MDYxNl8wMDMwX2RvYmFzaGkteXV1amkiLCJwbGF5ZXJTZXR0aW5nIjp7InBvc3RlciI6Ii8vc2FpdGFtYS1jaXR5LnN0cmVhbS5qZml0LmNvLmpwL2ltYWdlL3RodW1ibmFpbC5maXguanBnIiwic291cmNlIjoiLy9zYWl0YW1hLWNpdHkuc3RyZWFtLmpmaXQuY28uanAvP3RwbD1jb250ZW50c291cmNlJnRpdGxlPXNhaXRhbWEtY2l0eV8yMDI1MDYxNl8wMDMwX2RvYmFzaGkteXV1amkmaXNsaXZlPWZhbHNlIiwiY2FwdGlvbiI6eyJlbmFibGVkIjoiZmFsc2UiLCJwYXRoIjoiIn0sInRodW1ibmFpbCI6eyJlbmFibGVkIjoiZmFsc2UiLCJwYXRoIjoiIn0sIm1hcmtlciI6eyJlbmFibGVkIjoiZmFsc2UiLCJwYXRoIjoiIn0sInNwZWVkY29udHJvbCI6eyJlbmFibGVkIjoidHJ1ZSIsIml0ZW0iOlsiMC41IiwiMSIsIjEuNSIsIjIiXX0sInNraXAiOnsiZW5hYmxlZCI6ImZhbHNlIiwiaXRlbSI6WzEwXX0sInN0YXJ0b2Zmc2V0Ijp7ImVuYWJsZWQiOiJmYWxzZSIsInRpbWVjb2RlIjowfSwic2Vla2JhciI6InRydWUiLCJzZHNjcmVlbiI6ImZhbHNlIiwidm9sdW1lbWVtb3J5IjpmYWxzZSwicGxheWJhY2tmYWlsc2V0dGluZyI6eyJTdGFsbFJlc2V0VGltZSI6MzAwMDAsIkVycm9yUmVzZXRUaW1lIjozMDAwMCwiUGxheWVyUmVsb2FkVGltZSI6MzAwMCwiU3RhbGxNYXhDb3VudCI6MywiRXJyb3JNYXhDb3VudCI6M319LCJhbmFseXRpY3NTZXR0aW5nIjp7ImN1c3RvbVVzZXJJZCI6InNhaXRhbWEtY2l0eSIsInZpZGVvSWQiOiJzYWl0YW1hLWNpdHlfdm9kXzI1OTUiLCJjdXN0b21EYXRhIjp7ImVudHJ5IjoicHVibGljIn19fQ==
1.市民との信頼関係を継続していくために
(1)議会と市長が緊張感を持った立場であること
2.都市基盤と交通について
(1)本庁舎の跡地利活用について
(2)通勤、通学のための公共交通の強化について
3.時代にあった教育環境について
(1)小規模校に対する教育委員会の取組み
(2)小学校の「テスト」について
(3)スクールゾーンの現状と課題
(4)学用品や学校毎のルールなどについて
(5)中学生の自転車通学について
(6)新設市立特別支援学校及び周辺地域のまちづくりについて
4.市民のための公共施設の在り方
(1)市民プールについて
(2)公民館の設備について
5.抑止力を高めていく防犯対策について
(1)「暗い」場所を照らしていく
(2)子供たちに防犯情報を伝えていくには
(3)防犯カメラについて
(1)議会と市長が緊張感を持った立場であること
2.都市基盤と交通について
(1)本庁舎の跡地利活用について
(2)通勤、通学のための公共交通の強化について
3.時代にあった教育環境について
(1)小規模校に対する教育委員会の取組み
(2)小学校の「テスト」について
(3)スクールゾーンの現状と課題
(4)学用品や学校毎のルールなどについて
(5)中学生の自転車通学について
(6)新設市立特別支援学校及び周辺地域のまちづくりについて
4.市民のための公共施設の在り方
(1)市民プールについて
(2)公民館の設備について
5.抑止力を高めていく防犯対策について
(1)「暗い」場所を照らしていく
(2)子供たちに防犯情報を伝えていくには
(3)防犯カメラについて