ナビゲーションを読み飛ばす

さいたま市議会インターネット議会中継

議員名から選ぶ

  • 立憲民主・無所属の会さいたま市議団
    西山 幸代 議員

  • 令和6年2月定例会
    2月13日
    ◇代表質問(1日目)
  • 1.すべての子どもに学びと成長の機会充実
    (1)竹居教育長が描く公教育とは
    (2)さいたま市の教育について
    2.命と暮らしを守る防災力と地域安全の向上
    (1)能登半島地震における被災地支援について
    (2)災害時の共助・公助について
    (3)リアルタイム水害予測システムの導入について
    (4)女性と防災について
    3.持続可能な働き方と経済成長の実現について
    (1)人事制度について
    4.だれ一人取り残さない視点での施策展開
    (1)さいたま市の難民支援について
    (2)社会全体で子ども・若者を支えるまちづくりについて
    5.地域を支える交通体系の構築と都市基盤整備
    (1)大宮駅GCS化構想のこれからについて
  • 再生

民主改革さいたま市議団

  • 令和4年2月定例会 予算委員会
    3月8日
    ◇総括質疑、討論、採決
  • 1.令和4年度さいたま市の財政について
    (1)令和4年度は健全財政で過去最大の予算規模になっているが、増収分の行方と誰一人として取り残さない包括的支援の充実に資する配分はどのように考えているか
    2.コロナ対策について
    (1)コロナ対策は保健所だけでなく、全庁がそれぞれの役割を果たし、過去の教訓を生かし次の備えを進めるべき。市長の意思を聞く
    (2)令和4年度、アフターコロナについて検討を進めるべきと考えるが、具体的な検討内容
    (3)コロナ陽性や濃厚接触者の高齢者や障がい者を介護するホームヘルパー等に対する特別手当(公費負担)給付について
    3.事業効果を高めるための市役所組織と人員体制の強化について
    (1)市役所の組織の在り方を総合的に統括する部署を人事課に集約し、区役所機能を含めた組織の在り方を検証し、課題の発見と改善を行っていくべきではないか
    (2)中学校の相談件数の落ち込みに対応するためSSWの待遇改善と50人体制に戻すこと。ヤングケアラー支援におけるSSWと子ども家庭総合支援拠点の連携と役割分担について
    4.義務教育学校について
    5.誰もが住みやすい福祉のまちづくりのバリアフリー整備について
    (1)福祉のまちづくり条例に反して実態に合わない状況が発生している。予算委員会でも答弁は頂いているが、実態に合った見直しをするべきではないか。見解を伺う
    6.放課後児童クラブについて
    (1)国の補助金の活用割合について
    (2)安定的なクラブ運営のために、児童支援員や看護師等の安定確保を目指し、委託料の激変緩和策や市のクラブ全体でのワークシェアを考えるべきではないか
  • 再生
  • 令和4年2月定例会
    2月7日
    ◇代表質問(1日目) 他
  • 1.子育て世代への支援について
    (1)母子保健分野における取組について
    (2)児童福祉分野における取組について
    (3)子育て世代への支援について
    2.ケアラー支援について
    (1)さいたま市ケアラー支援条例の制定について
    (2)ヤングケアラー支援の強化について
    3.改正バリアフリー法等に基づく公共施設整備について
    (1)改正バリアフリー法等に基づく公共施設整備について
    4.美術館等文化芸術創造拠点の整備について
    (1)美術館等文化芸術創造拠点の整備について
  • 再生
  • 令和2年12月定例会
    12月1日
    ◇一般質問(2日目)
  • 1女性に対する暴力のない社会をめざして
    (1)女性に対する暴力をなくすために
    (2)性暴力について
    (3)教育現場での取組みについて
    2安心して子どもを産み育てられるさいたま市へ
    (1)さいたま市版ネウボラについて
    (2)災害時の支援について
    3ケアラー支援
    (1)ケアラー支援について
    4大宮駅周辺のまちづくり
    (1)道路等の公共空間活用によるウォーカブルなまちづくりの推進について
    (2)大宮グランドセントラルステーション化構想の検討状況と今後の予定について
    (3)大宮駅西口周辺における基盤整備の進捗状況について
    (4)市営桜木駐車場用地活用の検討状況について
  • 再生

前の画面に戻る