ナビゲーションを読み飛ばす

さいたま市議会インターネット議会中継

会議名から選ぶ

令和元年9月定例会 9月10日(火)  ◇一般質問(1日目)

  • 佐伯 加寿美 議員
    民主改革さいたま市議団
  • 1SDGsへの今後の取組について
    (1)SDGs未来都市の選定を受けて今後の取組について
    (2)さいたま市すべてのステークホルダーでの普及について
    2公民館の活性化について
    (1)公民館長について
    (2)公民館ビジョンについて
    3高齢者等の移動支援モデル事業
    (1)進捗状況について
    (2)今後の市内での展開について
    4改正入管法で増加する子どもへの対応と共生社会について
    (1)子どもへの対応について
    (2)受け入れ体制について
  • 再生
  • 傳田 ひろみ 議員
    民主改革さいたま市議団
  • 1安心安全な保育のために
    (1)保育士確保対策について
    (2)企業主導型保育園について
    2障害者の就労支援について
    (1)障害者の市職員採用について
    (2)通勤支援と介助問題
    (3)ステップアップオフィスの現状と課題について
    (4)ソーシャルファームについて
    3投票率向上のための環境整備について
    (1)障害者・高齢者への選挙での配慮について
    (2)投票に行きたくてもいけない人のために
    4北部医療センター跡地活用について
  • 再生
  • 伊藤 仕 議員
    自由民主党さいたま市議会議員団
  • 1さいたま市の財政について
    (1)緊急的、計画的予算措置の考え方等について
    2公園の遊具、学校の遊具について
    (1)現状等について
    (2)今後の対応等について
    (3)財政面における考え方等について
    3再犯の防止について
    (1)前回の一般質問からのその後について等
    4さいたま市の立地的強みについて
    (1)結婚式ならさいたま市で
    (2)前回からの一般質問のその後について等
    5まちづくりの主導について
    (1)それぞれの所管の考え方について等
    6保育園の申請について
    (1)時代に合う対応について等
    7子育てについて
    (1)多胎妊婦や多胎児世帯への対応について
    8国際芸術祭について
    (1)会場等について
  • 再生
  • 川崎 照正 議員
    自由民主党真政さいたま市議団
  • 1市立高等学校の「特色ある学校づくり」について
    (1)これまでの各学校の取組について
    (2)今後の方向性について
    2超高齢社会における市の取組について
    (1)老人の日及び老人週間における市の取組について
    (2)今後の老人クラブに期待すること
    3市場活性化の具体的取組について
    (1)現在行っている取組について
    (2)今後の取組について
    4旧さいたま北部医療センター、大宮警察署跡地活用の進捗状況について
    (1)旧さいたま北部医療センター跡地の活用進捗状況及び建物取り壊し状況、アスベスト等環境対策について
    (2)旧大宮警察署跡地活用の進捗状況
    5さいたま北部医療センターからなみき橋につなげるデッキについて
    (1)建築許可について
    (2)建築を取りやめた理由
    (3)地元への説明は
    (4)市でつくる計画はないのか
    6災害時の応急給水について
    (1)災害時の広域連携の必要性について
    (2)企業との連携について
    (3)地域防災組織等との応急給水訓練の連携について
  • 再生
  • 小川 寿士 議員
    民主改革さいたま市議団
  • 1「もっと身近にもっとしあわせに」について
    (1)その言葉の意味について
    2障がい者施策について
    (1)「重度障がい者就労支援事業」について
    (2)在宅重症心身障害児の家族に対するレスパイトケア事業の内容及び目的、市内の対象者数、本年度予算対応について
    (3)来年度の対応について
    3事務処理ミスについて
    (1)事務処理ミス発生の現状認識及び現在公表されている事務処理ミス件数と局ごとの内訳について
    (2)具体事例及び同事例により不利益を受けた市民への対応について
    (3)再発防止への取組及び実績について
    4ひとり親家庭に対する支援について
    (1)複数の困難な事例を抱えている方一人ひとりに寄り添った支援について
    (2)高等職業訓練促進給付金事業について
    (3)給付を受けながら学校に通い家族を支えているひとり親の市民に対する想いについて
    (4)同事業における課税状況の変更による追加支給について
    (5)追加支給を行わないとする市長の判断とその根拠について
    (6)ひとり親家庭支援における「もっと身近にもっとしあわせに」について
  • 再生

前の画面に戻る