ナビゲーションを読み飛ばす

さいたま市議会インターネット議会中継

会議名から選ぶ

令和3年2月定例会 予算委員会 3月12日(金)  ◇総括質疑、討論、採決

  • 三神 尊志 議員
    民主改革さいたま市議団
  • 1デジタルトランスフォーメーションについて
    (1)DXの目的は何か
    (2)DXにはトップのリーダーシップが不可欠と考えるが見解は
    (3)例えば部局を超えて子ども子育て関連サービスのインターネット上からの予約を共通システムで実現するなどの取り組みが必要では
    2三監の機能と役割について
    (1)重大なコンプライアンス案件が発生した際の広報監、行政管理監、危機管理監の機能、役割、市民への公表までの流れはどうなっているか
    (2)緊急的な情報発信が必要となった際の組織的な改善が必要と考えるが見解は
    3東日本交流事業について
    (1)R3年度に経済局以外の全庁的取り組みとしてどのような項目と予算額が計上されているか
    (2)将来都市像として掲げる「東日本の中枢都市」とは具体的にどんなものなのか
    (3)本事業がどのように発展すれば中枢都市となると考えるか
    (4)これまでの事業の総括と今後の展開を改めて聞く
    4公民館のオンライン環境整備について
    (1)公民館と情報政策部との連携のもと、公民館全館でのフリーWi-Fiの整備と、全職員分の端末の設置などオンライン環境を整備することが必要と考えるが見解は
    5性教育について
    (1)外部講師による性教育を推進してこなかった理由は
    (2)全校実施の時期はいつになるのか
    (3)保健福祉局所管の思春期教育の活用も必要となるが見解は
    6ヤングケアラー支援について
    (1)ケアラー支援に向けた調査について、対象に障害児者・医療的ケア児のケアラー、18歳未満のヤングケアラー等も含める必要があると考えるが見解は
    (2)ケアラー支援は高齢者福祉分野に限らず、保健福祉局、子ども未来局、市民局、教育委員会など庁内横断的な対応が必要だがどのような組織体制を構築するか
    (3)福祉丸ごとセンター、男女共同参画センター、小中学校・高校教員などの職員を対象にケアラー支援の視点を持てるような研修を行う必要があると考えるが見解は
  • 再生
  • 金井 康博 議員
    さいたま市議会自由民主党議員団
  • 1総振と財政の関係性
    (1)総合振興計画に合わせるとすれば財政の見通しも10年で計画すべきと考えますが市の見解をお伺いいたします
    (2)10年先の全体を見たうえで舵取りをしていくのであれば10年の見通し及び準備が必要と考えますが市の見解を伺います
    2DXについて
    (1)予算委員会での情報統括監の答弁は予算がないから今は準備段階という趣旨であった。市の運営方針が正しいのか。統括監の見解通り、令和3年度は試行運転なのか。市長の見解を伺う
    (2)対外的にDX推進をPRするにしても、まずは足元の市役所内の環境整備が重要だと思うが、市長の見解を伺う
    (3)現場がやりたい事業に予算がつかなかったのでしょうか
    3義務教育学校と中等教育学校について
    (1)過大規模校の解消を図るためにこの事業が行われるとの事でした。さいたま市として義務教育学校は、どんな条件が整う学校に対し整備をするのかが不透明であります。さいたま市の考えをお伺いいたします
    (2)一般の小中学校との格差はどのように考えているのでしょうか
    (3)4-3-2制の学年編成では転入、転校の児童生徒が問題なく普通に勉強・生活が送れるか疑問であります。このような事例に対しどのように考えておりますでしょうか
    (4)通学区域が拡大し通学距離が長くなることに対しどのような対策を考えているのでしょうか
    (5)今後増え続けるバス通学者への対応はどのようにしていきますか
    (6)義務教育学校と中等教育学校のすみわけをどのようにしていくのでしょうか
    4クリテリウムの税務調査について
    (1)なぜ税務調査を受けたと認識しているか
    (2)来年度はこの事案に関する予算は計上されていませんがなぜなのでしょうか
    (3)納税が必要と判断された場合は、来年度予算で支払わなければならない事態になるかもしれません。その際はだれが払うべきであるかとお考えでしょうか
    5生活保護について
    (1)市民からの信頼を取り戻すためにどのように防止策をとられ、どのように市民に説明していかれるご予定でしょうか
    6東日本連携支援センター
    (1)来年度から国の補助がなくなる。今までとは違った運営方針のもと、健全な運営経営をしていくのでしょうか
    7都市計画道路とまちづくりについて
    (1)都市計画道路の整備が進まない理由の一つであると認識しています。解決するためには、用地の先行取得、都市計画道路から他の計画へ変更するなど工夫が必要と考えますが市の見解を伺います
  • 再生
  • 小森谷 優 議員
    公明党さいたま市議会議員団
  • 1コロナ対策について
    (1)市内の感染状況と医療提供体制について
    (2)感染数のリバウンド対策について
    (3)ワクチン接種体制について
    (4)生活困窮者支援について
    2防災対策の推進について
    (1)小学校体育館へのエアコン設置について
    (2)在宅避難への支援強化について
    3MaaSの推進と交通体系の再編について
    (1)交通事業者を巻き込んだ先進的な交通体系の構築について
    4一億総活躍社会のセカンドライフ支援について
    (1)人生100年時代のセカンドライフ支援について
    5教育行政について
    (1)武蔵浦和駅周辺義務教育学校について
    (2)令和の日本型教育の構築について
    6環境行政について
    (1)ゼロカーボンシティの実現について
    (2)プラスチックごみ対策について
  • 再生
  • 鳥海 敏行 議員
    日本共産党さいたま市議会議員団
  • 1新型コロナウイルス感染症対策について
    (1)高齢者・障害者施設のPCR検査拡大について
    (2)無症状者の発見と対策について
    2生活困窮者支援について
    (1)ひとり親家庭と非正規雇用対策について
    3大型開発予算の見直しについて
  • 再生
  • 新井 森夫 議員
    自由民主党さいたま市議会議員団
  • 1バス対策事業
    (1)長距離バスターミナル関連の予算の科目流用の可能性について
    2地下鉄7号線延伸促進事業
    (1)埼玉県と共同での調査・検討について
    3市民の安全に直結する消防・救急体制について
    (1)消防力整備計画の運用について
    4新型コロナウイルス感染症拡大の防止に向けた対応について
    (1)児童・生徒の自主感染予防について
    5学校と地域が連携・協働について
    (1)コミュニティスクールについて
  • 再生
  • 吉田 一郎 議員
    無所属
  • 1合併以来の市税収入の地域別内訳
    (1)合併以来の旧4市ごとの市税収入の累計はいくらか
    2地域格差の是正
    (1)浦和駅立体高架化事業に投じた総額
    (2)合併以来の大宮と浦和の予算格差の是正をいかにして図るつもりか
    (3)タッチゾーン方式の導入
    3公共施設の適正配置
    (1)中核的な公共施設が浦和に集中している現状の是正
    4指扇宮ケ谷塔線と宮前小学校
    (1)指扇宮ケ谷塔線の道路予定地に宮前小学校を開校した経緯
    (2)指扇宮ケ谷塔線を事業化すると宮前小学校の校庭の何割が道路用地になり、学校や校庭の移転はどうするつもりか
    (3)首都高延伸時には宮前南ICへのアクセス道路として上野さいたま線やそれ以東の指扇宮ケ谷塔線を暫定整備すべきではないか
  • 再生
  •   
  • (討論・採決)
    ・散 会
  • 再生

前の画面に戻る