ナビゲーションを読み飛ばす

さいたま市議会インターネット議会中継

会議名から選ぶ

令和5年2月定例会 予算委員会 2月28日(火)  ◇総括質疑、討論、採決

  • 小川 寿士 議員
    民主改革さいたま市議団
  • 1.予算編成について
    (1)物価高騰の影響を大きく受けている市民の状況認識について
    (2)「誰ひとり取り残さない持続可能でインクルーシブな地域づくり」について
    2.公共施設予約システムについて
    (1)春おか広場について
    3.子ども・若者政策について
    (1)放課後児童クラブ待機児童解消について
    (2)児童相談所一時保護所入所児童のタブレット活用による学習及び学校の通学について
    (3)精神疾患に罹患している一時保護中の児童について
    (4)非行経験を持つ少年の立ち直り支援について
    4.障害者福祉及び介護保険制度について
    (1)障害者福祉サービスから介護保険制度への移行について
    (2)市職員に対する重度障害者就労支援について
    5.学校教育環境について
    (1)地方財政法施行令第52条―2の解釈について
    (2)プール、トイレ、ガラス清掃、樹木剪定、教室及び廊下のワックス作業、エアコンクリーニング費用について
    (3)PTA等が役務負担をした際の手続きについて
    (4)共同募金などの寄附受け入れの際の仕組みについて
    (5)川崎市「学校ふるさと応援寄附金」を参考とした「さいたま市学校寄附金受入れ制度」の創設について
  • 再生
  • 井原 隆 議員
    さいたま市議会自由民主党議員団
  • 1.都市基盤整備の推進
    2.さいたま市の都市計画と将来設計
    3.まちづくりと教育委員会の連携
    4.武蔵浦和地区の義務教育学校
    5.市民が実感できるデジタル化の推進
    (1)市役所庁内のデジタル化
    (2)公共Wi-Fiの整備
    (3)公共施設予約システムの利便性向上等
    6.今後の国際芸術祭
    7.発達障害の子どもたちへの支援
    8.持続可能な保育政策の実現に向けて
    (1)保育所整備の方針作成
    (2)保育料の軽減
    9.市立病院の看護職員の処遇改善
    10.光熱費の抜本的な削減対策
  • 再生
  • 松下 壮一 議員
    公明党さいたま市議会議員団
  • 1.子育て支援の拡充について
    (1)本市の子育て支援拡充への考え方および取り組みについて
    (2)妊産婦への伴走型相談支援の拡充および子育てヘルパー派遣事業の利用拡大について
    2.放課後児童クラブの待機児童解消について
    (1)待機児童をゼロにすること
    (2)放課後児童クラブの公設民営という考え方について
    (3)放課後子ども教室と放課後児童クラブの一体型施設への見解
    (4)保護者主体の運営に対する改善改革の考えはあるのか
    3.教育政策について
    (1)「個に応じた指導」「学びの個別最適化」を特別支援教育および不登校対策にどう反映しているのか
    (2)放課後児童クラブおよび長期休暇期間の居場所作りのための学校施設活用について教育委員会の見解
    4.水道事業について
    (1)物価高騰対策としての水道料金減額について
    (2)スマートメーターの導入拡大に向けた取り組みと見守りサービスについて
  • 再生
  • 伊藤 仕 議員
    自由民主党さいたま市議会議員団
  • 1.人事について
    2.教育委員会の要項細則のルールづくりについて
    3.学童ニーズ調査について
    (1)保育園卒園後のニーズ調査を行うべき
  • 再生
  • 神田 義行 議員
    日本共産党さいたま市議会議員団
  • 1.市民のくらしの現状をどう見ているのか。この間の市民負担増の影響額について
    2.基金をはじめとする財政運営のあり方について
    3.区役所組織の改正に全庁挙げて取り組むことについて
    4.男女共同参画推進本部会議について
  • 再生
  • 土井 裕之 議員
    さいたま未来市議団
  • 1.収支不足への対応について
    2.放課後の子供たちの居場所の確保について
    3.公共サービスに従事する民間従事者へのメンタルヘルス対策
    4.コロナの検証
  • 再生
  •   
  • (討論・採決)
    ◇散 会
  • 再生

前の画面に戻る