ナビゲーションを読み飛ばす

さいたま市議会インターネット議会中継

会議名から選ぶ

令和6年2月定例会 予算委員会 3月11日(月)  ◇総括質疑、討論、採決

  • 出雲 圭子 議員
    立憲民主・無所属の会さいたま市議団
  • 1.声を聞き、形にする
    (1)子どもの権利擁護と子どもの意見の施策反映に向けた全庁的な取組
    (2)市民が提案する課題解決に向けて
    2.子どもの医療費助成が18歳まで拡大することにともなう今後の財政負担と埼玉県との関係について
    (1)子育て支援医療費の今後の見込み額とその対応について
    (2)県の補助対象外となった経緯と今後の対応について
    3.外郭団体の健全な運営について
    (1)赤字の解消と自主財源確保
    (2)指針に子どもたちの意見を反映する仕組みを設けることについて
    4.公文書管理の在り方について
    (1)学校における適正な公文書管理に向けて
    5.会計年度任用職員の任用について
    (1)契約更新時における対応について
    (2)処遇の改善について
    6.ゼロカーボンシティの実現に向けた取組
    (1)市民の行動変容における脱炭素化の取組について
  • 再生
  • 服部 剛 議員
    公明党さいたま市議会議員団
  • 1.危機への対応と未来を拓くための戦略と方策について
    (1)人口減少、自然災害に対応した都市戦略
    (2)「未来」への投資と新たな財源創出への取り組み
    (3)少子化時代に対応した支援の方策
    (4)大規模災害に備えた防災・減災の取り組み
    (5)脱炭素社会への取り組みと庁内連携
    2.子どもが健やかに学べる教育環境の充実について
    (1)学校環境の改善
    (2)学びの多様化学校などの取り組み
    (3)大学進学を応援する支援
    3.市民の利便性高める取り組みについて
    (1)AIデマンド交通、お出かけ支援制度
    (2)地域デジタル通貨・市民アプリの活用
    (3)ごみ出し問題に対する庁内連携
    4.伝統文化を応援する取り組みについて
    (1)大宮盆栽村開村100周年に向けた取り組み
  • 再生
  • 稲川 智美 議員
    さいたま市議会自由民主党議員団
  • 1.市の歳入について
    (1)歳入増の対策 短期的 中・長期的
    (2)未来への積極的な投資の考え、判断
    2.地下鉄7号線延伸の判断について
    (1)事業継続の判断
       B/C1を超えて計画として成立するまで検討を続けるのか
    (2)工期が18年に変更になったことによる中間駅周辺のまちづくりへの影響
    3.スマートシティさいたまについて
    (1)データ活用の見通し、運用方法
    (2)事業効果
    (3)今後の市の関わり
    4.区役所機能について
    (1)区役所機能を拡充していくための市の対策
    5.市内の文化財について
    (1)大宮盆栽百周年に向けた取り組み
    (2)市内で出土した土偶のレプリカ展示
    6.思春期保健教室について
    (1)拡充の考え
    (2)外部講師を招いた講演の実施費用に対してマイスクールファンドの柔軟な運用の可能性
    7.特定地域について
    (1)特定地域設定による影響
    (2)今後の特定地域設定の方向性
    8.社会的養護について
    (1)児童養護施設出身者の社会的養護の必要性
    (2)財源の確保
    9.立地適正化計画について
    (1)適正化計画の作成時期
    (2)行政機能、業務機能、商業機能と移住誘導地域との切り分けの市の考え、方針
    (3)好立地のマンションにおける低層階への商業施設誘導のルール設定
    (4)学校、公園、保育所等の公共施設の検討
  • 再生
  • 新井 森夫 議員
    自由民主党さいたま市議会議員団
  • 1.新時代を切り拓くさいたま市らしさの深化
    (1)ゼロカーボンシティ実現への取組について
    2.誰一人取り残さない持続可能な地域社会の実態
    (1)障がいのある方への情報提供について
    3.激甚化する自然災害への対策強化
    (1)134万市民の生命・身体・財産の保護
    4.DX推進による質の高い市役所の創造
    (1)「書かない窓口」実現への取組
    5.子どもたちの未来を拓く日本一の教育都市の創造
    (1)学校施設の維持管理の徹底による安全確保について
    (2)プールの在り方
    6.次世代に向けた歴史文化資源の保存・継承・活用
    (1)文化財の保護と活用について
  • 再生
  • 金子 昭代 議員
    日本共産党さいたま市議会議員団
  • 1.公共施設について
    (1)公共施設マネジメント計画を遂行していく上での予防保全の考え方について
    (2)老朽化した福祉施設について、なぜ「見直し」検討をすすめるのか
    2.まちづくりと教育インフラ
    (1)学校の深刻な教室不足の事態にどう対応していくのか
    (2)まちづくりの計画の中に、教育インフラを位置づけることの重要性について
    (3)「大宮駅東口周辺 公共施設再編/公共施設跡地活用 全体方針 駅前賑わい拠点 実施方針(素案)」の中で大宮小学校はどう変わるのか
    3.「見るスポーツ」のための施設整備・イベント実施について
    4.市民の声を聞く市政について
    (1)スクールダッシュボードに対する子どもの声をどう聞き取るか
    (2)市民の提案や意見をどう聞き取るか
    (3)施策の方向性と市民の暮らしの矛盾
  • 再生
  • 秋山 朋彦 議員
    日本維新の会さいたま市議団
  • 1.令和6年度の予算編成にあたっての維新会派からの要望について
    (1)「Park-PFI等積極的に活用し、民間活力を活かすこと」という要望について
     ①PFIの活用
     ②コンサルタントへの委託検討事業
    (2)「さいの紅など、さいたま市ならではのブランド品・特産品のさらなる確立を行うこと」という要望について
     ①本市の農業(6次産業)振興策
     ②さいたま市名物のスイーツを作ろう
  • 再生
  • 吉田 一郎 議員
    無所属
  • 1.地下鉄7号線延伸について
    (1)都市鉄道等利便増進法を適用しない建設はなぜ行おうとしないのか
    (2)採算性は絶望的でありこれ以上の悪あがきはやめるべきではないか
     ①1300億円+aの建設費を30年以内に償還できる乗客数
     ②上記の乗客数を達成することができる根拠
    (3)20年以上先の地下鉄7号線の延伸を断念し、現在の岩槻の利便性向上に専念すべきだ
     ①2031年度の春日部駅立体高架化事業完成に向けて「吉田プラン」への支援
     ②大宮駅のルミネ前JR改札の早急な復活
     ③岩槻~東京都心間の高速バス運行への補助
    2.救急出動の抑制について
    (1)さいたま北部医療センターでの内科夜間診療時間の延長
    3.新市庁舎の基本計画について
    (1)市民交流機能を備えた市民活動サポートセンターや国際交流センターの移転
    (2)浦和区役所のコムナーレへの移転
  • 再生
  • 川村 準 議員
    無所属
  • 1.広聴機能の拡大
    (1)4大重要事案(市役所移転、地下鉄7号線の延伸、与野中央公園のアリーナ、義務教育学校及び沼影プール廃止)について、来年度住民投票をやる考えはあるか
    (2)また、常設の住民投票条例が本市にも必要と考えるが、来年度つくる考えはあるか
    2.南消防署の建替問題
    (1)来年度、移転先確保のため、消防局でなく、市長がリーダーシップをとる考えはあるか
    (2)また、その確保のため、市長直轄の専門部局をつくる考えはあるか
  • 再生
  •   
  • (討論・採決)
    ◇散 会
  • 再生

前の画面に戻る