- 平成29年12月定例会
- 12月4日
- ◇一般質問(1日目)
|
1市民の安心・安全について
(1)防犯カメラの設置補助金の拡大について
(2)通学路への防犯カメラ設置について
2市民勉強会から見えてきたさいたま市のブランディングについて
(1)さいたま市に今求められている都市イメージの確立とブランディングについて
(2)2020年東京オリンピック・パラリンピックを見据えたさいたま市のブランディングについて
3清水市長の公約でもある精神障害者政策の推進について
(1)精神障害者手帳2級所持者への通院入院費用の助成について
(2)アウトリーチ支援事業のさいたま市全区での実施について
(3)精神障害者への家賃債務保証について
4終活について
(1) エンディングプラン・サポート事業について |
|
- 平成29年9月定例会 決算特別委員会
- 10月16日
- ◇締め括り質疑・討論・採決
|
1ワークライフバランスと職員の働き方改革について
(1)職員の働き方に対する市長の現状認識について
(2)さいたま市のワークライフバランス維持の取組みについて
(3)メンタルヘルスの取組みと休職中の職員へのアウトリーチについて
2シティセールスについて
(1)コンベンション誘致の現状と課題について
(2)「さいたMICE戦略」の進捗について
(3)さいたま市の都市イメージ戦略と、シティセールス部のあり方について
3市民の安心・安全について
(1)さいたま市の犯罪被害者対策の現状と課題について
(2)犯罪を未然に抑止する仕組みづくりについて
4精神障害者政策について
(1)精神障害者の地域移行へ向けた現状と取組みについて
(2)精神医療審査会におけるコンプライアンスについて |
|
- 平成28年6月定例会
- 6月2日
- ◇一般質問(2日目)
|
1防犯のまちづくりについて
(1)朝霞市女子中学生の拉致監禁事件の教訓について
(2)「防犯カメラ」の補助額の増額の検討について
(3)通学路への「防犯カメラ」の設置について
2災害に向けての安心・安全について
(1)熊本地震の教訓について
(2)防災士の活用について
(3)避難場所運営訓練について
3さいたま市のブランディングについて
(1)ご当地ナンバープレートの導入について
(2)国土交通省交通政策審議会の答申について
(3)浦和美園~岩槻間の集客施設について
4自転車政策について
(1)立体自転車駐輪場「サイクルツリー」の導入について
(2)「3人乗り電動アシスト自転車」の貸出台数の拡大について
5南区の課題について
(1)沼影県職員住宅跡地の公園利用について |
|